第22回東京フィルメックス、東京フィルメックス、tokyo filmex、市山尚三、神谷直希、

映画の未来はどっちだ⁉ 第22回東京フィルメックス!

第22回目を迎える東京フィルメックスが今年も有楽町・朝日ホールをメイン会場とヒューマントラストシネマ有楽町をレイトショー会場として、10月30日から11月7日までの9日間、開催される。“映画の未来へ”という例年のお題目がより確かに感じられる未来へ向け、より前進した映画祭となることを期待したい。

© 2021 TOKYO FILMeX


今年は同時期開催の東京国際映画祭のプログラミング・ディレクターとなった市山尚三氏に代わり、東京フィルメックスに長年、スタッフとして関わってきた神谷直希氏が新プログラム・ディレクターに就任した。

公開待機作品をセレクトした「メイド・イン・ジャパン」部門の新設など、才能豊かな日本の作家への目くばせも感じさせるラインナップとなった。

若い映像作家にとっては海外へ出てゆくための足掛かりにもなりうる映画祭であるので、こうした新たにお披露目できる場を設けることは大いに意義のあることであろう。

昨年度は、映画祭上映終了後に見逃した方々へ向けて、限定オンライン上映を行ったが、フィジカルな映画祭にオンライン上映をドッキングさせるのは、主催側としてはなかなか勇気のいること。

これも海外の映画祭、海外の映画上映の事情に最も詳しい市山プログラミング・ディレクターならではの大英断であった。

今年はプレ・オンライン上映を過去の同映画祭で紹介した名作3本をピック・アップして有料にてVOD上映するなど未来の映画祭の在り方へ向けての試みをより一層感じさせる。

出品作もアジア映画を中心という映画祭が培ってきた歴史が揺らぐことのないこの機会を決して逃してはならない作品ラインアップとなっている。

今年も注目すべき才能がアジアから集まったコンペティション部門のラインナップ、そして、第71回ベルリン国際映画祭で 銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞した濱口竜介監督の『偶然と想像』がオープニング作品としていち早く見ることが叶う特別招待部門、そして新設のメイド・イン・ジャパン部門の各詳細は、下記、リンクの東京フィルメックス・オフィシャル・サイトにてご確認ください。

Home Page – 第22回「東京フィルメックス」

新型コロナウイルス感染症対策に対するご協力のお願い ニュース 事務局からのお知らせ ツァイ・ミンリャン監督デビ […]


More To Read:

未来への映画の手ごたえを充分に感じさせてくれた第21回東京フィルメックスが閉幕!

東京フィルメックス 最優秀作品賞 受賞!!荒漠たるアゼルバイジャンの絶景と詩で綴る長い一日『死ぬ間際』

第21回東京フィルメックス ・クロージング上映作品『天国にちがいない』エリア・スレイマン監督 リモートQ&A 全文掲載!

台湾で実際に起きた聾唖学校での性的虐待事件を元に描いた衝撃作‼『無聲(むせい) The Silent Forest』が東京フィルメックス・コンペ部門にて初上映!

センセーショナルな題材を完全映画化!台湾映画『無聲(むせい) The Silent Forest』上映後、監督とのリモートQ&A全文掲載

ベルリン国際映画祭・銀熊賞を受賞した名匠ホン・サンス監督最新作『逃げた女』第21回東京フィルメックスにて特別招待作品として初上映!

女は、何から逃げたのか。ひとりになって見えてきたものとは?『逃げた女』

東京フィルメックスで審査委員特別賞を受賞した絵巻物のような年代記『春江水暖 しゅんこうすいだん』

中国映画界の名匠ジャ・ジャンクー監督によるドキュメンタリー『海が青くなるまで泳ぐ』、そして、プロデュース作『不止不休』

香港の自由を求めてポップスターから民主活動家となった『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』

ジョニー・トーの呼びかけにより実現した香港の市井の人々の時代別今昔物語『七人楽隊』

フィリピン、ドゥテルテ政権下、麻薬患者や売人の射殺許可を与えた超法規的政策の下で苦悶する人々を追った迫真のドキュメンタリー『アスワン』

映画という未来の果実を味わえる第21回東京フィルメックスが幕開け‼︎

アジア映画の最新作をどこよりも早く観る!『第21回東京フィルメックス』開催!(10月30日‐11月7日/東京・日比谷、有楽町他)


VOID RECOMMENDS