• HOME
  • Articles
  • BRAND NEW
  • 夫婦愛についての非日常を描いたブラック・コメディ『カイマック/Kaymak(原題)』
ニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「永久保存版1000本のベスト映画」の1本にも収蔵、長編デビュー作『ビフォア・ザ・レイン』が映画史を飾る不朽の名作、現代の愛の形の可能性を描いたミルチョ・マンチェフスキー、時間軸が交錯する複雑な構成で民族間対立を描いた伝説的傑作『ビフォア・ザ・レイン』(1994年)で初監督作にして、ヴェネチア映画祭で金獅子賞を受賞したマケドニア出身の名匠ミルチョ・マンチェフスキーが問う二組のカップルのアンモラルだが幸福な現代の愛の形、金獅子賞、ビフォア・ザ・レイン、ブラック・コメディ、非日常、夫婦愛、サラ・クリモスカ、カムカ・トチノフスキ、フィリップ・トライコビッチ、アレクサンデル・ミキッチ、ピーター・マーサヴスキー 、ミルチョ・マンチェフスキー、カイマック、Kaymak、北マケドニア、

夫婦愛についての非日常を描いたブラック・コメディ『カイマック/Kaymak(原題)』

時間軸が交錯する複雑な構成で民族間対立を描いた伝説的傑作『ビフォア・ザ・レイン』(1994年)で初監督作にして、ヴェネチア映画祭で金獅子賞を受賞したマケドニア出身の名匠ミルチョ・マンチェフスキーが問う二組のカップルのアンモラルな現代の愛の形

© Banana Film, Meta Film, N279 Entertainment, Jaako dobra produkcija, all rights reserved, 2022

Story:

北マケドニア、スコピエの集合住宅。

エヴァ(カムカ・トチノフスキ)とメトディ(フィリップ・トライコビッチ)のお金持ちの成功者カップルは子供が出来ることを願っていたが、エヴァは妊娠することに恐怖を抱いていた。

一方、中年カップルの妻ダンシェ(シモーナ・スピロヴスカ)と夫カランバ(アレクサンデル・ミキッチ)は、社会から取り残されたと感じている貧窮世帯である。

カランバは毎日、ご当地名産のスイーツ、ソフト・クリーム・チーズのカイマックを土産に家に持ち帰るのだが、それは不倫相手がチーズ屋だからだった。

それまで全く夫を疑うことのなかったダンシェだったが、自分たちの寝室を浮気に使われていたことから夫の不貞に気づくのだった。


Behind The Inside:

現代の愛の形の可能性を描いたミルチョ・マンチェフスキ

監督のミルチョ・マンチェフスキーは問いかける。

現代のあまりにも芳醇な生活、可能性を掘り出そうとしたらいくらでも出てきそうな今、社会、家族、個人にとって、何が正解で何が間違っているのか?

またノーマルな生活とは一体、何なのか?

未来のための進化と古くからある風習等、様々なことを鑑みて、今の時代を生きる大人のための偽善的なラヴ・ストーリーを作ってみたかったと言う。


カイマック – 予告編|Kaymak – Trailer|第35回東京国際映画祭 35th Tokyo International Film Festival

English follows 第35回東京国際映画祭 コンペティション 『カイマック』 『ビフォア・ザ・レイン』(94)でヴェネチア映画祭金獅子賞を受賞したマンチェフスキの新作。北マケドニアの首都スコピエの集合住宅を舞台とする群像コメディ。題名はトルコやバルカン半島で一般的な菓子の名前。 監督:ミルチョ・マンチェフスキ 出演:サラ・クリモスカ カムカ・トチノヴスキー アレクサンデル・ミキッチ チケット、上映スケジュールなど詳しい情報は→ https://2022.tiff-jp.net/ja/lineup/film/3501CMP08 【第35回東京国際映画祭】 2022年10月24日(月)~11月2日(水) 誰もが観たくなる映画や誰も観たことがない映画 メジャー大作からアート作品まで いま東京でしか見られない映画の最前線  きっとあなたのイイネが見つかる10日間。 映画祭公式サイト http://2022.tiff-jp.net 映画祭Youtubeチャンネルへの登録お願いします。 35th Tokyo International Film Festival Competition “Kaymak” New film by Manchevski, Golden Lion winner for “Before the Rain”. An ensemble comedy set in a housing complex in Skopje, North Macedonia.

『カイマック/Kaymak(原題)』予告編

Must Point:

長編デビュー作『ビフォア・ザ・レイン』が映画史を飾る不朽の名作

ビフォア・ザ・レイン(字幕版)

何故ヒトは殺し合うのか。轟く銃声、飛び交う銃弾。 降りしきる血の雨は、神の流した涙の雨か。『ビフォア・ザ・レイン』は三部で構成されている。そしてそれらは、舞台をマケドニアからロンドンへ、さらにもう一度マケドニアへと巧みに移動し、登場人物を交錯させ、微妙に繋がりながら最後には映画全体がメビウスの輪の如くねじれた循環構造になっている。(c) Aim Productions Ltd., Noe Productions & Vardar Film 1994.

第51回ヴェネチア国際映画祭で初長編監督作にして、見事、金獅子賞を受賞した1990年代に製作された世界の映画の中で重要な一本とされているデビュー作『ビフォア・ザ・レイン』。

監督のミルチョ・マンチェフスキーはマケドニア出身でニューヨークで映像作家として第一線で活動してきた。

その映像作家としての技術とセンスで民族間問題を時間軸と空間を巧みに操り描き、28年後の今もその作品世界の魅力は色あせることはない。

ニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「永久保存版1000本のベスト映画」の1本にも収蔵されている映画史を彩る不朽の名作。

多作の監督ではないので、最新作が東京国際映画祭で観ることが叶うのは、眼福と言ってよい。


Awards:

  • 東京国際映画祭2022:コンペティション部門正式出品作

『カイマック/Kaymak(原題)』(2022年・北マケドニア、デンマーク、オランダ、クロアチア・1時間46分)
監督:
ミルチョ・マンチェフスキー
出演:
サラ・クリモスカ、カムカ・トチノフスキ、フィリップ・トライコビッチ、アレクサンデル・ミキッチ、ピーター・マーサヴスキー 他
© Banana Film, Meta Film, N279 Entertainment, Jaako dobra produkcija, all rights reserved, 2022


VOIDセレクト: ミルチョ・マンチェフスキ監督おすすめ


ダスト [DVD]

ジョセフ・ファインズ, デヴィッド・ウェンハム, エイドリアン・レスター, アンヌ・ブロシェ, ニコリーナ・クジャカ, ミルチョ・マンチェフスキー, ミルチョ・マンチェフスキー, ジョセフ・ファインズ 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。


More To Read:

https://void.pictures/2022/10/19/%e3%80%8e%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95-life%ef%bc%88%e5%8e%9f%e9%a1%8c%ef%bc%89%e3%80%8f/
https://void.pictures/2022/09/25/%e3%80%8e%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%89%e3%80%81%e5%81%bd%e3%82%8a%e3%81%ae%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%81%a8%e4%b8%80%e6%8f%a1%e3%82%8a%e3%81%ae%e7%9c%9f%e5%ae%9f%e3%80%8f/

全米図書賞を受賞した現代アメリカ文学の金字塔を完全映画化!『ホワイト・ノイズ/White Noise(原題)』 – VOID

ノーベル文学賞候補として度々、名が挙がる現代アメリカ文学を代表する作家ドン・デリーロによる原作をノア・バームバック監督と主演にアダム・ドライバーを迎え描いた現代アメリカ人の心の闇

天国と地獄の狭間『リンボ』からの苛烈な香港デモの記録『時代革命』というバトン – VOID

東京国際映画祭で上映されたほぼ全編モノクロームで現代の香港を捕えた猟奇的犯罪を繰り返すサイコパスを追い詰める映画『リンボ』と東京フィルメックスにて前日まで内容は知らされずサプライズ上映された香港民主化デモの行方を追った白煙に塗れた2時間半の灼熱ドキュメンタリー『時代革命』。

荒涼たる風景美と詩情で紡がれる孤高の世界『クレーン・ランタン』 – VOID

荒涼たる風景美と詩情で紡がれる孤高の世界『クレーン・ランタン』東京フィルメックス2021でグランプリを受賞した『死ぬ間際』のヒラル・バイダロフ監督最新作。前作からさらに研ぎ澄まされた究極の風景映像美と、創り込まれたサウンドデザインの世界に酔う!

10代の少女のリアルな葛藤を描く『ユニ』カミラ・アンディニ監督とのQ&A全文掲載 – VOID

アカデミー賞・国際長編映画賞インドネシア代表に選出されている第22回東京フィルメックス・コンペティション部門上映作品、ティーンエイジのセックス、早すぎる見合い結婚といったテーマを自然体で描いてゆくインドネシア映画『ユニ』上映後、カミラ・アンディニ監督が登壇してのQ&A全文掲載。

映画文化の多様性の可能性を追求した第34回東京国際映画祭が閉幕! – VOID

本年度から開催地を六本木から日比谷・有楽町・銀座エリアへと移動し、より華やいだ印象の第34回東京国際映画祭が無事、閉幕した。今年は、プログラム・ディレクターに東京フィルメックスを20年間支え続けた市山尚三氏が就任したことが、最も大きな推進力の一つとなった。

世界中、現代でも根深く続いている因習とも言える旧来の女性差別に立ち向かう、女性の勇気と革命の物語『ペトルーニャに祝福を』
第22回東京フィルメックスと第34回東京国際映画祭が有楽町、日比谷、銀座エリアで同時開催

VOID RECOMMENDS