• HOME
  • Articles
  • CINEMANAUT
  • 髙橋泉と廣末哲万による映像ユニット「群青いろ」の最新作は実話ベースのポップなサイコロジカル・ストーリー『彼女はなぜ、猿を逃したか?』
テンポよく練り込まれたストーリー、ユニークな演者たちの凄み、カメラワークの妙技、活動歴21年の筋金入りのインディーズ・フィルム・ユニット「群青いろ」、映像ユニット「群青いろ」が放つ待望の最新作は、高校生が動物園の猿を逃がしたという実際にあったニュースを元に高橋泉監督が脚本を練り上げた。動物園の檻を壊して猿を逃がしたことから誹謗中傷に晒されることとなる女子高生の真実を探り始めるルポライター優子だったが、取材を進めるうちに彼女の精神は乱されてゆく・・・、髙橋泉と廣末哲万による映像ユニット「群青いろ」の最新作は実話ベースのポップなサイコロジカル・ストーリー、メイド・イン・ジャパン部門、新恵みどり、廣末哲万、藤嶋花音、萩原護、高橋泉、Why Did She Let the Monkeys Loose?、彼女はなぜ、猿を逃したか?、第23回東京フィルメックス、

髙橋泉と廣末哲万による映像ユニット「群青いろ」の最新作は実話ベースのポップなサイコロジカル・ストーリー『彼女はなぜ、猿を逃したか?』

映像ユニット「群青いろ」が放つ待望の最新作は、高校生が動物園の猿を逃がしたという実際にあったニュースを元に高橋泉監督が脚本を練り上げた。動物園の檻を壊して猿を逃がしたことから、誹謗中傷に晒されてしまう女子高生の真実を探り始めるルポライターの優子だったが、取材を進めるうちに彼女の精神は乱されてゆく・・・

© 群青色 2022

Story:

ルポライターの優子(新恵みどり)は、動物園の檻を壊して猿を逃がし、器物破損罪で逮捕された女子高生・未唯(藤嶋花音)の取材を始める。

憶測に基づいた批判記事や誹謗中傷に晒されていた未唯。

彼女を擁護するために真実を突き止めようとする優子だが、徐々に彼女の精神の均衡は崩れていってしまう。

その様子を映像制作者である夫(廣末哲万)は、静かに見守っているように見えたが・・・。


Behind The Inside:

活動歴21年の筋金入りのインディーズ・フィルム・ユニット「群青いろ」

2001年、高橋泉が廣末哲万と共に活動を開始した映像ユニット「群青いろ」。

第26回ぴあフィルムフェスティバルグランプリ受賞、第23回バンクーバー国際映画祭のドラゴン&タイガー・ヤングシネマ賞を受賞した『ある朝スウプは』(2003年・監督/脚本/撮影/編集/出演:高橋泉、出演:廣末哲万)で高橋は長編初監督作を飾った。

『彼女はなぜ、猿を逃したか?』Q&Aより、監督/脚本:高橋泉


同じ年のぴあフィルムフェスティバルでは、廣末が監督・主演を務め高橋が脚本を担当した『さよなら さようなら』(2003年)が準グランプリに輝き、「群青いろ」の作品が1位と2位を占めるというレアな快挙を成し遂げている。

『彼女はなぜ、猿を逃したか?』Q&Aより、出演:廣末哲万


以来、自主制作にこだわり、高橋は監督、脚本家として、廣末は監督、俳優として互いに支えあいながら歩み続け、ロッテルダム国際映画祭NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『14歳』(2006年・監督/出演:廣末哲万、脚本:高橋泉)、他 20数本の映像作品を生み出してきた。

高橋泉は商業映画の脚本家としてもキャリアを広げており、第37回日本アカデミー賞 優秀脚本賞受賞作(監督白石和彌と共同受賞)『凶悪』(2013年)、『朝が来る』(2020年)、『東京リベンジャーズ』(2021年)『仮面ライダーBLACK SUN』(2022年)他、多くの日本映画、ドラマでその類まれな人物描写の才能の片鱗を垣間見ることができる。

本作では、高橋は、現実に起きた動物園の猿を高校生が逃がしたというニュースからインスパイアされ、一見シンプルだが、どんでん返しまで用意されている複雑な構造のオリジナル脚本を執筆し、廣末が主人公の一人である夫を演じている。

高橋は、脚本を書き上げた時点で大体の演出は終わっていると述べ、撮影現場では、出演者の一人である廣末が司令塔のようになり、高橋の意志を現場に広めるように自身が演じて、他の出演者へ浸透させてゆくという。

編集は、廣末監督作品のファンを自称する高橋がラフに編集したものを元に廣末がさらに細部の編集をするという風にポスプロ作業が続き、ここでも高橋から廣末への絶大なる信頼からなる連携プレイで作品を形作っていっているのがよく分かる。


Must Point:

テンポよく練り込まれたストーリー、ユニークな演者たちの凄み、カメラワークの妙技

『彼女はなぜ、猿を逃したか?』舞台挨拶より、画面左から、高橋泉監督、出演・藤嶋花音、廣末哲万


高度なストーリー・テリング、狂気すら感じる演者たち、それらをフィルムに定着させる絶え間なく目を奪い続けるエッジの効いた撮影。

この映画にはインディペンデント映画が元来、伝承してきたスピリットが今も息づいていることが驚異的であリ、今となってはクインテッセンスとも言えるこうした自主映画的カラーでスクリーンを塗り込める「群青いろ」は、世界中のフィルム・メーカー、そして映画ファンがもっと瞠目すべき存在である。


  • 第23回東京フィルメックス:メイド・イン・ジャパン部門にて正式上映

『彼女はなぜ、猿を逃したか?/Why Did She Let the Monkeys Loose?』(2022年・日本・1時間38分)
監督:
高橋泉
出演:
新恵みどり、廣末哲万、藤嶋花音、萩原護
© 群青色 2022



VOIDセレクト: 高橋泉作脚本映画おすすめ

ソラニン

自由を求めて会社を辞めた芽衣子と、フリーターをしながらバンドを続ける種田。未来に確信が持てず、寄り添いながら東京の片隅で暮らす二人。だが、芽衣子の一言で、種田はあきらめかけた想いを繋ぐ。種田はバンド”ロッチ”の仲間たちと新曲「ソラニン」を完成させレコード会社に持ち込むが、反応のないまま日々は過ぎていく。そんなある日、種田がバイクで事故にあってしまう。遺された芽衣子は――。


100回泣くこと

記憶をなくした”彼”と、余命わずかな”彼女”- …


凶悪

史上最悪の凶悪事件。その真相とは? ある日、雑誌『明朝24』の編集部に一通の手紙が届いた。それは獄中の死刑囚 (ピエール瀧)から届いた、まだ白日のもとにさらされていない殺人事件について の告発だった。彼は判決を受けた事件とはまた別に3件の殺人事件に関与してお り、その事件の首謀者は

坂道のアポロン

医師として病院に勤める西見薫。忙しい毎日を送る薫のデスクには1枚の写真が飾られていた。笑顔で写る三人の高校生。10年前の夏、二度と戻らない、”特別なあの頃”……薫は転校先の高校で、誰もが恐れる不良 …


朝が来る

「子どもを返してほしいんです。」平凡な家族のしあわせを脅かす、謎の女からの1本の電話。この女はいったい何者なのか-。一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和 (井浦新) と佐都子 (永作博美) …


東京リベンジャーズ

負け犬フリーター=タケミチの元恋人ヒナタが殺された。事件を知った翌日、タケミチは駅のホームから転落、目覚めた先はなんと10年前-負け犬人生を歩むきっかけとなった最悪の高校時代にタイムリープしてしまった。もう一度繰り返される、あの頃。最悪の過去でようやく見つけたヒナタを救う唯一の方法は、ヤクザも恐れる危険な組織”東京卍會”を消滅させること。熱い仲間たちとの出会いの中で、ヒナタを救うため、逃げ続…


More To Read:

招聘作品の力で変革を続ける東京国際映画祭のリノベとクラファンが奏功したフィルメックス – VOID

東京、同じ日比谷エリアで行われた2つの映画祭の変革の波は穏やかに進行中だ。23回目を迎えた今年の東京フィルメックスは、先行して始まった東京国際映画祭と会期が5日間重なる形で有楽町朝日ホールで開催された。助成金を50%カットされたことで資金難となってしまったが目標300万円のクラウド・ファウンディングを実施。開催直前に目標金額を達成し、無事フル日程での開催にこぎ着けた。育っていった映像作家や映…

14年ぶりに復活した栄誉ある黒澤明賞を受賞した深田晃司監督受賞スピーチ全文掲載 – VOID

最新作『LOVE LIFE』が現在公開中の深田晃司監督。海外での受賞歴と作品性から今後も海外での活躍が期待されることと、映画界のための精力的な活動も評価され、メキシコを代表する世界的な映画監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ氏と共に黒澤明賞を授与された

https://void.pictures/2022/11/21/%e7%9f%b3%e9%96%80/

映画の未来を繋ぐ第22回東京フィルメックスが無事閉幕! – VOID

22回目を迎えた今年のフィルメックスは、同時期開催の東京国際映画祭が六本木開催から有楽町、日比谷、銀座エリアへと移動し、徒歩で二つの映画祭をシームレスに移動できる相互乗り入れが実現!新たな映画発見のため映画鑑賞を愉しむ人々、そして、取材する側にとってもより利便性の高い映画祭となった。

第22回東京フィルメックス・オープニング上映作品『偶然と想像』濱口竜介監督 上映後Q&A 全文掲載! – VOID

第22回東京フィルメックス オープニング・特別招待作品『偶然と想像』濱口竜介監督と中島歩氏に聞く制作秘話!上映後Q&A 全文掲載!


VOID RECOMMENDS