• HOME
  • Articles
  • BRAND NEW
  • 2021年の軍事クーデター以降、世界から忘れられた国の人々の魂の叫び『ミャンマー・ダイアリーズ』
2021年の軍事クーデター以降、世界から忘れられた国の人々の魂の叫び『ミャンマー・ダイアリーズ』、2021年、ミャンマーで起きた軍事クーデター以来、軍部の圧政による喘ぐ市民のため、若手作家たちが手を組み、匿名で映画を作り、世界へ現在の情勢を届ける”ミャンマー・フィルム・コレクティブ”。 昨今の香港でも奏功した映画の力によって、世界へしっかりとメッセージを届けるという手法で製作さた。 この命懸けのドキュメンタリー映画は、ベルリン映画祭でもパノラマ部門にて上映され、全部門の出品作品の中の最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞した渾身の一本。、市民による抵抗を意味する3本の指、感謝 敬意 追悼、ジェニファー・ローレンス主演の大ヒットSFアクション『ハンガー・ゲーム』(2012年)、

2021年の軍事クーデター以降、世界から忘れられた国の人々の魂の叫び『ミャンマー・ダイアリーズ』

2021年にミャンマーで起きた軍事クーデター以来、軍部の圧政に喘ぐ市民のため、若手作家たちが手を組み匿名で映画を作り、世界へ現在の情勢を届ける”ミャンマー・フィルム・コレクティブ”。

昨今の香港でも奏功した映画の力によって、世界へしっかりとメッセージを届けるという手法で製作された。

この命懸けのドキュメンタリー映画は、ベルリン映画祭パノラマ部門にて上映され、全部門の出品作品中、最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞した渾身の一本。

© The Myanmar Film Collective

Story:

長年に渡り、民族紛争と内戦に巻き込まれ続けてきた東南アジアの国、ミャンマー。

10年かけて民主化に向け、市民にとっての自由と発展のための変革が続いたが、2021年軍事クーデターが勃発し、軍部はアウンサンスーチー国家顧問と大統領を拘束し、非常事態宣言が発せられた。

反発する民衆による大規模デモが全国で起きるが、一人の少女の死がキッカケとなり、軍部による弾圧行為が激化する。

ネットは定期的に遮断され、情勢を世界に伝えることが困難となり人々の生活は世界から忘れ去られてゆく。

軍部に都合の悪い情報をSNSやメディアから発信する者は処罰の対象になる中、若手ミャンマー人の作家たちは、匿名で”ミャンマー・フィルム・コレクティブ”を結成する。

映画はミャンマーに縁のあるオランダ在住プロデューサーらの支援のもと制作された。

10名の映画監督によるそれぞれの日常を記録した短編映像、市民がSNSに投稿した動画を編集し、抑圧される日々から解放されたいと切実に願う人々の魂の叫びを紡いでゆく。


Behind The Inside:

市民による抵抗を意味する3本の指

本作の中でも市民が抵抗を示す時に行うジェスチャーである人差し指・中指・薬指の3本指を立てるハンドサイン。

3本の指は、

  • 感謝
  • 敬意
  • 追悼

を意味する。

軍部への抗議のためにとるこのポーズは、ジェニファー・ローレンス主演の大ヒットSFアクション『ハンガー・ゲーム』(2012年)でジェニファー演じるヒロインが弔いのためにこの3本の指立てハンドサインをしたことがメディアに乗って全支配地域の人々に伝わるという象徴的シーンで知られる。

ハンガーゲーム (字幕版)

独裁国家パネム。この国の権利者は、支配する12の地区から若い男女ひとりずつを選出し、<ハンガーゲーム>というイベントを実施していた。全国にテレビ中継されるその競技は、24人のプレイヤーが闘技場に投げ出され、最後のひとりになるまで戦う究極のサバイバル・ゲーム。幼い妹の代わりとして第12地区の代表に自ら志願したカットニスは、同郷のピータとともに人生のすべてを懸けた戦いに身を投じていく・・・。[洋…

『ハンガー・ゲーム』の中でも3本指を立てるのは支配された市民たちが絶対権力を持つ独裁者へ立ち向かう時にとるポーズである。

タイや香港の雨傘運動でも抵抗のサインとして使われ、後にミャンマーでも広く伝播していった。

ハリウッド映画から始まったこのユニークなサインは、現実世界でも同じ意図で使われている。

しかも、ミャンマーの人々にとって、世界に届いて欲しいと願う切実な思いが込められているのだ。


『ミャンマー・ダイアリーズ』予告編

Awards:

  • 第72回ベルリン国際映画祭・パノラマ部門出品:ベルリナーレ・ドキュメンタリー賞(全部門のドキュメンタリー映画から選出される最優秀作品賞)、アムネスティ国際映画賞
  • エルサレム国際映画祭・シャンタル・アッカーマン賞(優れたエクスペリメンタル・ドキュメンタリー作品へ与えられる賞)
  • バイオグラフィルム・フェスティバル・国際コンペティション部門・観客賞
  • ドキュフェスト国際ドキュメンタリー&ショート・フィルム・フェスティバル・ヒューマン・ライツ賞

『ミャンマー・ダイアリーズ/Myanmar Diaries(原題)』(2022年・オランダ・ミャンマー・ノルウェー・1時間10分)
監督:
ミャンマー・フィルム・コレクティブ
© The Myanmar Film Collective


Reload:

フィリピン、ドゥテルテ政権下、麻薬患者や売人の射殺許可を与えた超法規的政策の下で苦悶する人々を追った迫真のドキュメンタリー『アスワン』

香港のアイデンティティとは何なのか?『Blue Island 憂鬱之島』 – VOID

激動の三つの時代を生きた実在する3人の思いが現在の急速に自由が失われてゆく香港の現状と市民運動に参加する若者たちの熱きハートに繋がってゆく。気鋭の映像作家チャン・ジーウンによるドラマとドキュメンタリーの融合で香港への思いを綴ってゆく

天国と地獄の狭間『リンボ』からの苛烈な香港デモの記録『時代革命』というバトン – VOID

東京国際映画祭で上映されたほぼ全編モノクロームで現代の香港を捕えた猟奇的犯罪を繰り返すサイコパスを追い詰める映画『リンボ』と東京フィルメックスにて前日まで内容は知らされずサプライズ上映された香港民主化デモの行方を追った白煙に塗れた2時間半の灼熱ドキュメンタリー『時代革命』。

香港の自由を求めてポップスターから民主活動家となった『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』

2019年香港民主化デモの渦中、一人の少女の命を救うため少年たちが立ち上がる!リアルな青春群像『少年たちの時代革命』 – VOID

初長編映画となったサム・ラム、レックス・レンの若き二人の監督による現代の香港の若者たちが抱いている辛い思いを吐露するかのような青春群像劇。香港では上映禁止となったが、イギリス、ドイツ、カナダ、台湾では公開され、日本国内ではいよいよ正式公開となる。すでに台湾での台北金馬映画祭ではNETPAC賞を受賞するなど、現代香港の時代を象徴する1本となった

ジョニー・トーの呼びかけにより実現した香港の市井の人々の時代別今昔物語『七人楽隊』

VOID RECOMMENDS