• ヒューマン・ドラマ
雨降って、ジ・エンド、彼女はなぜ、猿を逃したか?、高橋泉、廣末哲万、群青いろ、映画、自主映画、hiromasahirosue、izumitakahashi、gunjoiro、稀代の映像ユニット「群青いろ」が描く世界の色あい、20年前に産声をあげた高橋泉と廣末哲万のコンビからなる自主映画ユニット「群青いろ」。 以来、互いに嫉妬する時も経て、特に喧嘩をすることもなく二人三脚で表現したいことを映画に定着させてきた。 そして、17年ぶりの劇場公開作となる『雨降って、ジ・エンド。』(2020年)と2022年のTOKYO FILMEXで一回だけプレミア上映された『彼女はなぜ、猿を逃したか?』(2022年)も初めて劇場公開される運びとなり、この機会に二人への動画インタビューを行った。 商業映画の世界で脚本家としてのキャリアを積んできた高橋泉による脚本は変わらない「群青いろ」の剥き出しの情熱に確かな硬度を与え、廣末哲万による時にどっちにブレるのか全く予想がつかないカミソリのような鋭さを持つ柔和な演技も健在である。 今回の2作品連続上映は、彼らのキャリアのフェイス・リフトなのか? リブートなのか? それとも2020年代以降への新たな狼煙か? インタビューを通して紐解いてみたい。

稀代の映像ユニット「群青いろ」が描く世界の色あい

聖なる呼び声に導かれる青年の孤独で静謐なバイク旅『黄色い繭の殻の中』、カンヌ映画祭・監督週間でベトナム人監督としてトラン・アン・ユン以来、実に30年ぶりに新人監督賞を受賞した新鋭ファム・ティエン・アンの長編作品。 コンペテション部門で上映された東京フィルメックスでは、大賞に当たる最優秀作品賞を受賞。 その特徴は様々な世界の名匠の作風を想起させる美しい長回し撮影。 青年の彷徨い続ける魂を乗せた長閑なバイク旅は美しい風景と花鳥風月になぞられ、過去と現在が入れ替わりながら混沌を極めてゆく。 ファム監督は誰もが心の底に持つ"聖なる呼び声"により導かれる青年を通し、観客それぞれがその答えを出して欲しいと訴えかける。、旅の途中で出会う様々な生き物たちに込められた想い、内なる声に従って長閑なベトナムの田舎を彷徨ったある孤独な青年のバイク旅、いくつかある生き物が現れるシーンの中でも特に義理姉の葬儀のシーンに現れる蝶や蚕が成虫となり羽ばたいている様など特別な意味を込めています。今後も機会があれば、生き物がスクリーンに登場する演出をしていきたいと思います。、30年前に『青いパパイヤの香り』で鮮烈にデビューし、カンヌ国際映画祭の新人監督の登竜門である監督週間にて新人監督賞に値するゴールデン・カメラ賞を受賞し、その後、世界的な映画監督へと成長したトラン・アン・ユンに次ぐベトナム人監督、第76回カンヌ国際映画祭:監督週間正式出品作・カメラ・ドール受賞、2023年東京フィルメックス:コンペティション部門正式上映作品・最優秀作品賞、Inside the Yellow Cocoon Shell、ファム・ティエン・アン、レ・フォン・ヴー、グエン・ティ・トルック・クイン、グエン・ティン、ヴー・ヌク・マン、

聖なる呼び声に導かれる青年の孤独で静謐なバイク旅『黄色い繭の殻の中』

ノスタルジックでメランコリック、ピュアな人生讃歌『パーフェクト・デイズ』、日本文化を愛する名匠・ヴィム・ヴェンダースが東京・渋谷区の公共トイレを舞台に世界的名優・役所広司扮する清掃員の質素だが、心豊かに生きる日常を淡々と描き出す人間讃歌。 主なロケーションとなったのは東京・渋谷区内の駅前や道路沿いなどに点在する公共トイレ。 高度成長の時代に建てられた古びた公共トイレを著名な建築家やクリエイターがユニークな意匠で建て直し、都市景観をリジェネレイトする「THE TOKYO TOILET プロジェクト」の総仕上げとも言える映像化は、ヴェンダースの映画力によって、よく陥りがちな企業が参画した広告映画といった範疇を遥かに超えた作品として結実している。 本作は第76回カンヌ国際映画祭のコンペ出品作として、世界の名だたる作家の作品と大賞パルム・ドールを競い合った。 更に現地カンヌでは役所広司は主演男優賞を受賞する快挙を成し遂げ、人間の内面を丹念に描いた作品に贈られるエキュメニカル賞までも受賞し、大きな手土産を携え、本作を取り巻く世界に華を添えた。、ヴェンダースの映画作法、『ワイスピ』気分で爆速で撮影した17日間、小津の遺作から60年経過した東京を撮る想い、語られざる平山の過去、第76回カンヌ国際映画祭:コンペティション部門正式出品作、主演男優賞・役所広司、エキュメニカル審査員賞、パーフェクト・デイズ、Perfect Days、ヴィム・ヴェンダース、役所広司、中野有紗、柄本時生、アオイヤマダ、麻生祐未、石川 さゆり、三浦 友和、田中 泯、

ノスタルジックでメランコリック、ピュアな人生讃歌『PERFECT DAYS』

ウーマン・トーキング 私たちの選択、Woman Talking、サラ・ポーリー、ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショー、フランシス・マクドーマンド、第95回アカデミー賞・ノミネート:脚色賞・サラ・ポーリー、作品賞、実話にインスパイアされた衝撃の物語、平和だったはずの村で起きていた女性たちへのレイプ事件は、実は村の男性たちによるものだった! 事実を知った女性たちは、男性たちがいない間、今後の相談のために屋根裏部屋に集会するのだが、話し合いは多岐に渡ってゆく・・・。 ボリビアで実際に起きたシリアル・レイプ事件を題材に舞台を架空の場所に置き換え、性被害に遭った女性たちの真剣な話し合いを描いてゆく。、絶望に埋没したかのような暗澹たる世界観、南米のボリビアで実際に起きたシリアル・レイプ事件をベースに執筆されたミリアム・トーズの2018年発表の同名小説。、監督のサラ・ポーリーは、本作の絶望に埋没したかのような暗澹たる世界観を表現すべく、カラーグレーディングに依って、画面を限りなくモノクロに近い褪せた色合いの世界を作り上げた、サラ・ポーリーにとって実に10年ぶりの監督最新作、サラ自身もまた『ウーマン・トーキング』の性被害に遭った者の一人なのだという強いメッセージを内包している

実話にインスパイアされた衝撃の物語『ウーマン・トーキング 私たちの選択』

次世代トップ・スター、ウー・レイ主演!風光明媚な西湖を舞台に翻弄される家族の姿を描く『西湖畔に生きる』、現代の山水絵巻と称されたデビュー作『春江水暖〜しゅんこうすいだん』(2019年)で世界を感動させた中国新世代の映像作家グー・シャオガンの監督第2作目。 あのデビュー作の終わりで"End of Volume One"とクレジットが現れ、この現代の絵巻物はここで終わりではないのだと大いに驚かせてくれたあの映画の続きは作られていた・・・。 本作は、監督の故郷で撮影した1作目に続く作品として、ワーキング・タイトルが英題の『Dwelling in the Fuchun Mountains 』に数字の2が足された続編的位置付け作品として撮影が進んでいた。 「1作目の続きはあるのか?」と、ことあるごとに訊かれ続けてきたというグー・シャオガン監督の2作目となる本作は、前作のロケ地、富春江の近くにある杭州市の中心部にある美しい景観で形成される西湖という湖沿岸が舞台となり、前回とは全く違う家族が登場し、現代的なトピックを織り交ぜた物語となった。、大学では希望したアニメと漫画のコースには入れず、服飾を学んだ監督グー・シャオガン、2023年度の黒澤明賞をグー・シャオガン監督が受賞!、第36回東京国際映画祭:コンぺティション部門正式出品作、西湖畔に生きる、グー・シャオガン、ウー・レイ、ジャン・チンチン、チェン・ジェンビン、

 次世代トップ・スター、ウー・レイ主演!風光明媚な西湖を舞台に翻弄され...